BBmodified こんなもんでどうよ?

トラブルシュートはガッツ巨匠にお任せあれ?

明後日のための・・・ その3

ども!こんばんは

今週は集中して作業を進めていたせいか、

何が何やら よく覚えていないのですが、

取り合えず、本日火入れまで漕ぎ着けました

 

f:id:BBmodified:20210531000800j:plain

ポンコツだった3YKも、ほんのりオーラを纏い始めてきたかなぁ

エンジンの方は若干ピストンがキツいかなぁ・・・

状況を見て、CHARMOからJCCにスイッチも視野に入れて、

慣らしを進めていくとしますかね~

 

f:id:BBmodified:20210531001232j:plain

車体の方はメーター周りもリニューアル間近まで加工を進められたので、

メーターの仕上げ、ライト周りを修整すれば走り出せるかな?

 

問い合わせがあったので、

参考になる人も居ると思われるので、

裏技的な配線入れ換えの紹介です

5FA1型と2型以降のCDIの互換術です

f:id:BBmodified:20210531020746j:plain

*1型の並び

ピックアップから出ている白赤、白青の並びが

1型と2型以降で異なります

 

f:id:BBmodified:20210531020918j:plain

*2型以降の並び 

手前のブランクに2型以降はピンク色の配線が居ます

これはオイルポンプのソレノイド制御線なので、

BWSに5FAのCDI換装時はスルーでOK

 

2型以降の車体の場合、

純正CDI使用時はリコール後の5FA-11を確認して使用しましょう

5FA-10はソレノイド制御が甘く、オイル消費が尋常じゃないので

 

これは主観なんですけど、赤箱使用する場合

2型以降用<BWS用<1型用の順で攻撃的なイメージなので、

赤箱を使いたいって場合は2型以降用を使うのが無難です

BWSフライを使用する場合は4VP品番なのを併せて確認してくだされ

 

まぁ、ぶっちゃけ街乗りの場合

純正CDI+5㎜進角で十二分だったりしますが・・・

 

何で純正CDIで事足りるのか説明してみますかね

駆動の構築が上手くなればなるほどに、

全開時には一定の変速回転数をキープします

MT車の様にエンジン回転数の変化が無い訳ですね

要は決まった回転数を維持してるので、点火時期の変化が ほぼ起こらない

つまりCDI変換のメリットが ほぼ無いに等しいんです

 

いやいや、火花の強さが・・・ と、言う人も居るやもですが、

火は強ければ良いってもんでもないんです <市販ハイオク時

 

それでもなお、高級CDIの優位性を唱えたい人は俺に挑んでみてください

コイル点火式のアナログCDIで撃沈してあげますゆえ・・・