BBmodified こんなもんでどうよ?

トラブルシュートはガッツ巨匠にお任せあれ?

今日は戦闘機?

ども!

すっかり夏模様の東京でございます

暑いのですよ・・・

そんな暑い最中にバイクなんぞ触りたくもないのですが、

やらなきゃならない事もあるのです

そう、自分のバイク・・・ 笑

 

f:id:BBmodified:20190526220758j:plain

どーにもGT管の走りを堪能したくなり、

戦闘機2号機にて夜間演習を敢行してきました

う~ん、予想はしてましたよ

スポマフからの変換で、そのまま装着な訳ですから、

GT管の本来を引き出すまでもなく、戦地に赴く前に不時着しちゃった様なもんでした

とは言え、方向性は見えた気がします

結論から言うと、GT管は1000には向かない気がします

もうちょっと圧縮を掛け、中距離辺りまでが美味しい使い方じゃないかな

とゆー事で・・・

f:id:BBmodified:20190526222016j:plain

1号機からOtonari6を拝借して2号機に装着

パンドラの箱を開ける事になりかけない暴挙に出てみました

まかり間違って猛烈に走る様になった場合、

やっぱり壁を超えるにはパイプインが必要って事になるし、

さして変化が無ければ、

壁を超える為に必要な足りないモノを延々探すハメになるからです・・・

ま、実際には走る1号機がある訳ですから、

1号機を細かく紐解いて行けば答えはおぼろげながらも見えるんでしょうけど、

それをしない辺りが俺らしさなのでしょうね 笑

 

 

f:id:BBmodified:20190526223420j:plain

さてさて本題のGアクです

ワールドワイドなオヨヨ製エンジンのリノベーションも完了したので、

車体周りもリノベ作業に突入で~す

せっせと足付けしたフレームを青空ブースにて塗装です

 

f:id:BBmodified:20190526223804j:plain

記憶には無いんですけど、エンジンハンガーは交換されてますね

新同品が装着されております

ステムベア&フォークはヤレヤレだったので、キッチリとリフレッシュして組み上げ

うんうん、完バラで粗大ゴミ風だった部品群がバイクらしくなってきましたぞ

 

f:id:BBmodified:20190526224743j:plain

何だかついこないだ同じ事を別の車体でやった気がしますが、

この車両もまた同じように新品マスター&左右SWを奢りました

前後ブレーキを配した所で本日時間切れ

5月中には走り出せそうな予感・・・

頑張れ、俺

 

 

 

番外編 今日の通勤2号

 

f:id:BBmodified:20190526225737j:plain

ここ最近、急に調子が悪くなる時があります

微妙に症状が安定していないから、こりゃマフラーじゃね? <ランナーノマフ改

とゆー事で、ちょいとマフラーを拝借してみたものの、

マフラーでは なさそう・・・

Gアクが走り出したらシュートしてあげますかね~

何事もなく調子良いのが1番ではあるものの、

不意のトラブル、嫌いじゃないかも・・・

 

やり過ぎ・・・?

ども!しばしの無沙汰です

バイクで走るのが気持ち良い頃合いですが、

寒暖の差が結構激しいですね・・・

肌寒い位が最も好きなんで、

そんな日はグッと作業も捗るんですけど、

日差しの強い日は、気温も上がり、薄っすら汗が滴る訳で・・・

夏に近づいているのかと思うと、ゾッとしちゃいます・・・

f:id:BBmodified:20190519235632j:plain

ゾッとしながらも、進めなきゃならん事はある訳で、

先ずは赤い彗星・・・ 赤いGアクをシャァっとバラしてみました

えぇ、バラすスピードは量産型のそれでしたけどね・・・

 

さすがに1型

見えない所は汚れ&錆びがびっしり・・・

目をつむろうかとも思いましたが(苦笑)

後戻り出来ない様にバラッバラしてみました

エンジンはワールドワイドなオヨヨが現役&血気盛んな頃合いに製作した逸品

性能的にはなんら申し分ないのですが、

さすがに10年選手のケースパテ盛りは剥離が怖いので、

キッチリと削り落としてみました

意外と控えめな削り代だったので、

今時BB流切削&パテ無し仕様に仕立て直ししてみました

洗浄も済んだので、後はのんびり組み上げていくとしましょうかね

 

完了

終わってみれば10連休なんて瞬殺・・・

あぁ、今一度味わいたい・・・ 笑

 

さてさて、すっかり日常に身も心も戻った訳ですが、

落札BWS、無事に仕上がりました

 

f:id:BBmodified:20190512210049j:plain

カウルを装着する以前の画像です

GW明けから実践投入(通勤)してみました

仕様的にはSTDボア@ファインポート×STDクランク

PWK28@箱 G03プロト

駆動周りはいつものあれ

 

概ね予想通りの展開で、特に難しい部分もなく、

着々と仕上がっていった訳ですが、

ノーマル排気量のファインポートって静かだなぁ・・・

ってのが第一印象 < 吸排気&メカノイズ

走りの方もシンプル&シャープとでも言うのが適切かな

十二分にメリハリあるフィール

好感の持てるパワー特性

いやぁ、良いっすな、STD構成

これはこれで全然ありだよね~と、痛感させられた1台になってしまいました

目先の欲望に囚われなくなったその先に、

本当の実用車を見た気がします・・・ 苦笑

 

f:id:BBmodified:20190512212336j:plain

我が通勤BWSは左目仕様なので、

この子は右目仕様にしてみました

塞がった左目に呪いの言葉を刻んでみました 笑

 

本日、無事に引き渡しも済みましたので、

暫くは楽しんで乗ってもらえるでしょう

 

f:id:BBmodified:20190512212648j:plain

さて、次に取り掛かるのはRX風、赤いトラクター・・・

ではなく、赤いGアク

世の中には奇特な人がおられまして、

何を血迷っているのか、

BB車両に一度は乗ってみたいと心底思っちゃうらしいんですよ

でも、それって絶対洗脳されてますよ・・・

ロマンス詐欺の様なもんですって、やめておけって・・・w

 

そんなBB車両をGアクでと熱望する人

俺が長らく手を掛けたGアクを放出したい人

暇を持て余してるアホの3人の利害が一致し、今回の運びと相成りました

 

先代、先々代とガレージ保管、セカンドバイクとゆー環境上、

1型とは到底思えない極上のコンディションながら、

やはり経年の汚れやヤレは隠せません・・・

とゆー事で、一旦全てをバラして

あれこれと手を入れながら、

今風で言うと、リノベーションをしていこうと思います

 

ベース造りさえ しっかり押さえておけば

後は維持出来そうなオーナーなので、

予算を効率良く使う事を筆頭に、頭もフル回転させて進めていくとしましょう

 

番外編

今日の戦闘機

f:id:BBmodified:20190302230239j:plain

ふふふ、ふふふ

狼煙見えましたかね? え?風が強くてハッキリ見えなかった??

 

昨夜の夜間演習にて、

あたかもマリオがスターを取ったあの ひと時の強さを

再び戦闘機に宿す事が出来ました

えぇ、復活の狼煙です

キャブ環境をリニューアルしてから、

ちょいと苦戦しましたが、やっとこ完全掌握出来たかな?

 

ハッホ・・・?

GWも残す所僅かとなりましたが

モトGPはいよいよ欧州ラウンド突入です

予選は見応えありましたなぁ・・・

スピードキングを従え、まさかのヤマハサテライト1&2

震えました まじ震えました

それに引き換え、ヤマハ本家は・・・

今のレベルのモトGPでは、

ほんの僅かな違いの先で戦っているのでしょうな

ん?程度の違和感が大きなスピード差になってしまう

誤魔化しで戦える戦場ではないと・・・

 

それはそうと予選1番手の『クアルタラロ』

モトGP配信の日本語訳では、そう紹介されていたので、

俺はそう認識しておりました

何時からなのか気付きませんでしたが、

今回の大躍進でクアルタラロの名前が連呼された訳ですが、

G+(ジータス)のアナウンサーは

『クアッタハッホ』『クアッタハッホ』と連呼しております

ん? ハッホ?? 誰???

 

気になります、物凄い気になります

色々ググってみると納得する内容の記事を書いておられる方がおりました

その方はフランス、スペイン、イタリア等の欧州圏の語学が詳しく、

英語ベースで配信されているモトGPの内容は、

基本英語の読みになるらしいのです なるほど

それにならってか、今まで日本のレース解説で

各国の発音に近いカタカナ表記をされてこなかったらしいのです

英語読み→クアルタラロ

仏語読みに近い表記→クアッタハッホ

なので、ここに来て仏語に近い表現を使っていたことに驚いた書かれていました

その方によると

ヨハンザルコはジョハンザハコ

ジョナスフォルガーはヨナスフォルガーが適切と申しておりました

 

ちなみにハッホ本人が名前を言っている動画も添付されており

何度も聞いてみました

うん、確かに 『くぅ あった はっ ほっ~』 と言っております < そう聞こえる

実際には俺らの耳では聞き取れない仏語のRの音が居ると思われますが・・・

 

俺ら的にしっくりくる表現だと

英語圏ではDJカオリがDJケオリと発音されてしまうのと同じ様な感じですかね

ま、俺もまたネイティブなんで、

使っているスマホはエイポー社製のアイフォンですw

と、カフィをすすりながら書いてみます・・・

 

f:id:BBmodified:20190506041937j:plain

 元ラーメン号も試走&調整を経て完了でございます

静音PG、良からず悪からず、可もなく不可もなくといったところ

使えますね、使えますが普通のPG管で良いかなぁ

その理由は確かに静音とゆーだけあって、PG管に比べ若干静かだとは思います

でも、その反面 鳴きが際立っているとゆーか、

タコ足等で、ある一定回転が共鳴する、

あの類の感じの鳴き音が耳に触ったとゆーのが第一印象

ま、慣れてしまえば気にもならないんですけど

実際、完了する頃合いには違和感はなくなりました

 

ともあれ、現在使われている環境

俺と同じ通勤SPL号としては不安無い&乗り易い仕様に落ち着いたんじゃないかな

 

f:id:BBmodified:20190506043032j:plain

そして落札BWSもキャブレイアウト、

マフラー装着で火入れ出来る状態に漕ぎ着けました

サイドスタンドの下駄にしているのは、

カメファク製、90系の軽量フライ

誰かにくれてやろうと表に置いている間に、錆びっ錆びになりました 笑

 

BWSは走る様にさえなってしまえば、

さほど難しい仕様ではないので、すんなり仕上がるんじゃないかな

そこに到達するまでの過程は大変でしたけどね・・・ 苦笑

あと一息、頑張れ俺

 

満喫?

長い長いGWも気付けば残り僅か・・・

1日たりとも無駄にせず、満喫しております

ま、日常の作業で朝から夕方まで作業して、

それを満喫と言える俺もどーかとは思いますが、

間に麻雀、ボート、スロと至福のGWですな

えぇ、ただのダメな大人です・・・w

 

ま、作業が楽しいなんてのは、

ひとえに俺を信頼して、車両を託してくれる人が居るからな訳で、

ほぼ趣味域な仕事をさせてもらえるからでしょうな

本当に有難い事です、感謝しております

 

それで一つアドバイスさせて頂きますが、

ブログを読み込んでおられる人は、

何となく俺の人となりを知り、身近に感じてるやもと思われます

でも、一方配信ですので、俺は読み込んでいる方々を全ては知らない訳で、

打診を頂く時に先ずは名乗りを上げて頂くと、

俺が連絡を受けた際の印象が上がります

 

今の世では、必要な情報を得るのに、

自分を晒す必要性が無いのでしょうが、

俺も人な訳で、名乗りも上げられない人に、

親身に接する義理も必要も湧いてこないんですね

勿体ない事だと思ってしまいます

何事でも、相手に気持ち良く動いてもらうのは、

結局、自分に跳ね返ってくると俺は思っておりますので、

俺に連絡をする際は、俺が上がる様な思いをぶつけて頂くと、

良い恩恵が受けられると思われます 笑

 

f:id:BBmodified:20190504073717j:plain

さて、元ラーメン号ですがマフラーチェンジしてみました

PGの静音タイプってヤツですな

プロテクターがダサかったので、カーボンプロテクターを移植です

ガスケットがリング式なので、使える車両を選びますが、

走り的には悪くなさそうです

フランジ角度は純正及びルイマ系シリンダーです

フランジとネック部の溶接がてんこ盛りで、

フランジボルトと干渉しますので、溶接盛り部にボルトの逃がしが必要です

後はちょいと走り込めばOKなんですが、

なんやかんや雨に邪魔されております・・・

 

f:id:BBmodified:20190504074650j:plain

落札BWSもACE WELL結線、レギュレター変更も済んだので、

後はライト側にLED灯の逃がし、ポジション仕込みをすれば、

電装周りは全て完了です

 

その後、オイルタンクを抱かせ、

オイルポンプ&配管&エア抜きを経て、オイル周りも完了です

こちらも後少し頑張れば走り出せますな

またぎ・・・

ども!おはようございます

令和1発目となるブログ

平成で寝落ちし、令和で目覚めるとゆーオツな経験をした俺です 笑

 

早いもんですね

平成の元号が発表された時、

これからどんな人生が待っているんだろうと、

始まったばかりの社会人生活、浮足立った世の好景気、

恐れるモノは無かった気がします

令和を迎え、老後の行く末、日本の行く末、

深く考えると恐ろしい事ではありますが、

なるよーにしかならない そう腹をくくっております

一つ言えるのは、良い時代を生きれたと

 

子供の頃には夢のアイテムだったコンパクトな通信機器が、

現実のモノとなるなんて誰が思ったでしょう

白黒の画面で侵略者が右往左往するだけで、

一喜一憂していたのが、今じゃ現実と遜色のないVR機に進化

どんどんと生活が便利になる過程をリニアに体験しているだけに、

モノの有難みを一番感じている世代なんじゃないかなと

 

そやーって時代は激しく進んではおりますが、

昭和の遊びを満喫する俺は、ある意味幸せ者なのかもしれませんね・・・ 笑

 

f:id:BBmodified:20190501035242j:plain

GW3日目

29日は会社のトラック群のオイル交換からスタート

作業の締めに自家用車のオイル交換も便乗してきました

昼過ぎには戻ってきたので、

GW中 最も優先順位の高い 元ラーメン号の修理に取り掛かりました

ちょっと前に預かった際に全波変換&LED化してあげたのですが、

最後の確認でエンジン始動した際、嫌~な音が出ていたんですよ・・・

取り敢えず、騙し騙し乗っておけと

 

そんな訳で早々にダミーエンジンに積み替え、

腰下を割ってみました

結論から言えば、まだ余裕がありましたね

音の割にはサイドベアリング、クランク大端共にダメージ少でした

早々にベアリング、クランクを交換

 

本日は腰上に修正を施し、組込みからの車載&火入れ

修理(交換)が功を奏し、シリンダーとピストンの打音だけになってくれました 笑

まぁ、あのじゃじゃ馬エンジンがよく持ったなと我ながら思う今日この頃

後は天気の良い日に試走を経て完了ですね~

 

 

 

詰め込み過ぎ・・・

ども!こんばんは

怒涛の10連休なGWがスタートしましたね

如何おすごしですか?

 

俺の方はとゆーと、

この未曾有の休暇で減るサラリーをどう凌ぐかが課題でした

未曾有ゆえ、いささか不安にもなり、

BWSを落札したり、Gアクシスを買い取ってきたり、

修理車両を持ち込んでもらったりと、

仕事を かき集めた結果、全然GW中に終わらないや~ん・・・ 笑

 

f:id:BBmodified:20190428222053j:plain

落札したBWS、当初の予定では後回しにする予定でしたが、

中途半端にバラしているので、

あれこれ部品やらカウルやらが散乱しておりまして、他をやるにもなぁ・・・

とゆー事で、先ずはBWSを走るようにしよう!と思ったものの、

手直し&変更が多くて、丸2日費やして やっと先が見え始めました

*連休前にBJエンジンは腰上確認&修正し、昨日車載しました

 

先ずは混合から分離へ戻すのにオイルタンク一式、

それとガッツリ抜かれたメットインを交換するのに2点をオクにて落札

微妙に悪戯されているハーネスを全波変換を兼ねて修復

併せてACE WELL対応出来る様に先手を打っておきました 

<メーターはBJからの移植

ハンドル周りも一癖ありまして、

左右共にマジェのSWに変換されておりまして、

リアのレバーホルダーが別体だったりと、あれこれ悩ませてくれました

12インチ化も希望だったので、

ブレーキ周り(R1キャリパー)も移植予定でしたが、

手持ちに3穴12インチが無いとゆー結末・・・ 苦笑

必要なモノを買い揃えていると予定金額が青天井になってしまうので、

手持ちで賄える方向で進めていきました

 

ステム、フォーク、ホイール、ローターは

以前、通勤BWSで使っていたものを利用しました

マスターは1/2が付いていてカウル干渉していたので、

Gアク用の純正中古品にチェンジ

オイルホース&キャリパーはBJから外したモノを利用し、

何とか形になりましたわ

 

メーター&LEDライトの接続が残っているものの、

メインハーネスも車体に這わせたので、

何となくそれっぽい雰囲気にはなってきましたよ

 

何度もやってますけど、

この最初の自分が納得出来る基礎を造るのは大変だなぁと

ま、逆を言えば、これをやっておけば数年は安心して乗れますから、

兎にも角にも急がば回れな訳なんですね~

それにしても、連休2日目にしてヘトヘトです・・・ 苦笑