ども!こんばんは
土曜日に会社のトラックのオイル交換をし、
身体があちこち痛いです・・・
大型ではないので(大型は電動式)キャビンを手動で上げる訳ですが、
年々老いが進行する訳で、2t車と言えど、
6台も上げると、それだけでクタクタに・・・
後、意外と腰にくるのがオイルをペール缶からジョッキに注ぐ姿勢
開けたてのペール缶はそこそこ重いし、
エアーも抜けないから、開け始めの注げる量は微量な訳で、
しんどい姿勢のまま、しばらくフリーズしてなきゃならんのですよ・・・
やっぱり、モノタロウでペール缶スタンドを買おうw
今週はポンコツ3号へ搭載するエンジンの準備をしておりました
先ずはベースとなる2台の改造エンジンをバラし、
使う部品を選択し、2ヶ1での良いとこ取りを目論みます
クランクは推定51.5ミリの赤樹脂付きを選択
これを赤樹脂を破壊して外します
まぁ、造り手の考え方や造り込みもあるので、
一概にこれが答えだとゆーのは無いんですが、
俺の場合、1次圧縮は標準~少し抜き辺りが好みなので、
赤クランクは もれなく破壊して樹脂撤去しちゃいます
トルク云々は2次側の圧縮次第でいかようにも出来るし、
1次を上げない、もしくは下げる方向で造り込むと、
リードバルブへの負担が軽減出来るんで、
街乗りエンジンとしては、こういった方向性が向いていると感じてます
これで腰下の準備が整ったので、
本日はポート加工を頑張ってみました
シリンダーは懐かしのハイグレの55㎜です
今日は目のコンディションが良かったので、
防塵眼鏡で削ればよかったんですが、
どうせ見づらくなるしなぁ・・・と、老眼鏡で削りだしました
ところが、これが失敗
すぐに老眼鏡酔いをしてしまい、気持ち悪くなっちゃいましたわ
休憩を挟み、防塵眼鏡でリトライ後、
細かな仕上げだけ老眼鏡でキッチリ仕上げてみました
先日のポンコツ2号用シリンダー辺りから、
もう この先 何機も削る事は無いだろうからと、
初期の頃にしていたサインを復活しておりますw
この所、純正シリンダーばかり削っていた所為か、
同じ感覚の切削量なんだけど、
弦長を抑えた削り込みでも、終わってみれば『ポートでかっ・・・』
何だか楽しそうなエンジンになりそうな気がする~♪
あると思います