BBmodified こんなもんでどうよ?

トラブルシュートはガッツ巨匠にお任せあれ?

無沙汰です

いやぁ、気付けば13日の成人式ですか

特にネタも無かったので、すっかり放置しておりましたわ・・・

正月は3日にボートレース、 

4日に麻雀と満喫をした訳ではありますが、

最後の半チャンで国士無双振り込むってゆー(リーチ後)・・・ 苦笑

配牌の時点で1ピンを自分で暗刻っていたので、

絶対に無いと踏んでリーチで勝負に出たんですけどね、

見事に最後の9ピンを掴んで役満放銃でしたわ

ま、それでもトータルトップで終えれたので良しとしましょう

 

作業の方はとゆーと

バラバラにしてあるGアクの組み立てを地道に進めております

 

f:id:BBmodified:20200113175606j:plain

 

先ずはエンジンからとゆー事で、

ケースをひとしきり洗浄した後は、

最近マイブームの純正シリンダーのポート加工を行ってみました

実は最近知ったんですけど、純正シリポート加工侮れないなって・・・

以前、会社の同僚のGアクにポート加工を施してある

ファインチューンのエンジンを載せてあげたって話しはしていたんですが、

それが良く走るんですよ

後ろから軽くブチ抜いてあげようとポシェで追走するも、

80キロ辺りまでは どっこいなんですよね

そこから先で何とか抜けはするんですが、

こちとら53クランク×55.5ボアのフルポート&ケース加工なんですよね・・・

 

結局、ノーマルキャブ、同じPG管とゆー条件内では、

純正シリンダーをポート加工しただけで、

80キロ辺りまでの加速のパラメーターはMAXに届いてしまうと

つまり、ポシェのエンジンは単に自己満足度を上げてるだけって事ですな・・・ 苦笑

改めて大口径のキャブの恩恵って凄いんだなと痛感しました・・・

 

が、使い勝手を含めると

ポシェはノーマルキャブのままで良いんですけどね

 

f:id:BBmodified:20200113181806j:plain

 

ポシェに付ける訳ではないのですが(笑)

またNSRキャブを落札してしまいました

だって北海道出品なのに送料無料なんですもの

これは後々 とある車両に装着してみるとします

 

明けまして

おめでとうございます!

令和初の新年を迎えましたね

ま、取り立てて何も変わらないんですが・・・

 

しいて言えば、笑ってはいけない視聴→寝落ち

気付いたら新年になってる・・・

そんな例年のパターンを覆し、しかもブログまで上げる

う~ん、何やら今年の俺は一味、いや二味は違うのかも

 

無論、何が違うのかすら分かりませんが・・・

ま、こんな感じで今年も緩急をしっかり付けて、

何事にも向き合っていくとしましょう

 

f:id:BBmodified:20200101013918j:plain

さて、久しぶりの登場 通勤2号BWSです

夏以降、時折見せる不調から、触っては解明出来ずを繰り返し、

とんと出番が無くなっておりました

2次エアをケース側から吸ってる?な懸念から、

造りおきしておいた腰下と組換えてみました

どうせならと、ポート内等のカーボンもみっちり磨き落として、

キレイな状態で組直してあげました

 

すんなりエンジンも掛かり、意気揚々と走り出し、

やっぱ2次エアだったのかぁ~と、気持ち良く走っていた訳ではありますが、

減速と同時にエンジンストール・・・ はて?

今一つ、燃料なのか点火なのかの判別が難しい止まり方でして、

取り敢えず、燃料ラインのクイックジョイントをグリグリしている内に、

何とか再始動して帰還した訳ではありますが、

またエンジンが掛からなくなりまして・・・

 

う~ん、夏以降に散々キャブは見直してきたので、

ケース交換もした現在、残すは点火系とゆー事で、

先ずは点火コイルを交換します う~ん・・・

CDIも交換してみます う~ん・・・

 

時折復調するも、どうにもかんばしくない

雰囲気的に、点火系の何かが起因で稀に失火状態に陥ってる説濃厚に

 

これはヤバい

夏以降、走行中にバックファイアーが発生したり

謎の症状が稀に顔を出していたのですが、

もう、その頃合いから始まっていたんですね、トラブルが・・・

 

キーシリンダー接点に始まり、

配線から何から、片っ端から調べるハメになりそうな気配・・・

しかもエンジンが掛かってしまうと、いつまで経っても原因解明不可能・・・

参ったな・・・

 

諦めかけた その刹那・・・

飛んだり飛ばなかったりしていた点火が、

あろうことか完全に機能を失ってくれました

いやぁ、マジで運が良い 超絶ラッキーです

 

点火コイル、CDIと既に変換しているので、

先ずはロータベースからや!

 

f:id:BBmodified:20200101020214j:plain

ビンゴ~

CDIのチャージコイルがパンク?した模様

3VP&4VP型番のCDI用チャージコイルって、

左側の足に緑色の配線が結線されていて、

その緑線がアースコントロールされ、エンジンのオンオフを担っておるのですが、

稀にバグってエンジンが止められなくなるって症状は経験しているんです

でも、CDIの電源供給しなくなるってのは初めての経験で、

ちょいと焦りましたね・・・

構造上、内部で断線も考えにくいので、

内部のアース絡みの部分のトラブルで、

アース不導通→電源未供給に陥ったのでしょうな

 

ま、何はともあれ

無事に諸悪の根源を早々に発見出来たので良しとしましょう

f:id:BBmodified:20200101021044j:plain

ケースを交換したら、マフラーの位置ズレが激しく、

固定フランジのマフラーが装着不可になってしまったので、

リバイブ ver2を装着してみました

チョイチョイっとリセッティングしてみると、

いやはや走る事、走る事

やっとこ通勤2号の年内完全復活です 

良かったぁ~、新年持ち越さずにスッキリ出来ました

 

f:id:BBmodified:20200101021830j:plain

スッキリした所で、返す刀でポシェもリフレッシュです

ここ最近、アクセル重いなぁ~って不満だったんですよ

ポシェのデフォルト純正ワイヤーもヤレてきたので、

JOG系のワイヤーを3YK,4LV、4JP、3KJ等々

色々検索してみましたが、殆どが廃盤・・・

ポシェの後期で出て来る唯一のワイヤーが約1万円・・・

即座にヤフオクに切り替え、

4JP用の極上品が出ていたので即落札

ワイヤー内部クリーニングを済ませ、早々に引き直しました

おぉ、スルッスルや~

 

ならばエンジンも

搭載状態ではプラグの脱着もままならないポシェなので、

早々にエンジン離脱

f:id:BBmodified:20200101022521j:plain

以前、オクにて落札していた中古のJCC55.5㎜な希少ピストンに組換えです

こちらもヘッド~ポートと堆積しまくったカーボンを削ぎ落し、

キレイな状態で組み直してあげました

53㎜以上のクランクは大端部の消耗が著しく

(ベアリング&スラストメタルが宜しくない)

いいとこ5000㎞でガタガタになりますよ・・・な、前評判でしたが、

あまり回さず使っている所為か、気になるブレではありませんでしたわ

タクシー横っ腹ダイブで、メーター破損からメーターを交換しているので、

正確な距離は忘却の彼方ですが、1万㎞は余裕で超えているので、

仕様と使用を考えれば上出来過ぎますな

 

エンジン組込み~搭載までは年内に終わったので、

仕事開始までには余裕を持って終わりますな

 

と、こんな調子で今年も過ごす事でしょう

ではでは、今年も宜しくでございます~

2019年 総括

1年なんてのは、年々早く過ぎていきますなぁ・・・

気付けば今年も残すところ、後僅か

大きめの作業は早々に来年に回しました

今年は何だかんだと作業が充実していて、

自車両のマイナーチェンジ等がおざなりになってしまったので、

年末年始と自車両の整備を進めております&進めるつもりです

 

この手の遊びは流行り廃りがあるのは至極当然な訳で、

ほぼほぼ終焉だなぁと思ってから数年が経った訳ではありますが、

去る人ばかりでなく、未だ来る人も居る事に驚いた1年でもありました

そんな事もあり、今年は多くの車両に触れたんじゃないかなと思います

 

f:id:BBmodified:20191119001142j:plain

そー言えば、年内に出品しようと思ってたコイツも、

結局そのまま放置プレイになってしまいましたな 

インフルにも感染したし・・・ 苦笑

 

先日、ちょろっと転がりましたが、

街中で刺激を味わうには格好の車両ですなぁ

さすがに寒いし忙しいしで、

わざわざこれで通勤しようとは思いませんでしたが・・・ 苦笑

しばらくは置いておこうかな

それとゆーのも、現在通勤2号のBWSが大規模修繕中なんですよ

ま、造り置きしていたエンジンを換装してるってだけなんですけど

BWSが仕上がるまで、束の間遊び道具&スペアバイクとして活躍してもらいましょう

 

それでは今年1年ありがとうございました

来年もまた俺らしい車両造りをしていければと思っております

閲覧されている各位殿も良き新年を迎えられるよう、

残り数日を過ごしてくださいませ

 

そー言えば・・・

ども!

日曜の朝におはようございます、俺です

すっかり存在すら忘却しておりましたが、

ヤフーブログ終わってましたね・・・ 苦笑

そもそもですよ、ウェブログな訳ですから、

その存在自体が消去される時点でブログでは無いでしょ?

と、ほんのり思ふ今日この頃

 

ライジング(コピー)ブログ、さまさまです 笑

 

f:id:BBmodified:20191222081658j:plain

インフル明けの今週はみっちりと、そして着実にBWSを進めてみました

色んな部分で経年劣化が見られていたので、

いつも以上に細かな配慮をしてみました

今回はバリバリの実用車、なんなら俺のポシェ以上に稼働しているので、

造り込みの時点から仕上げまで抜かりなく仕上げられたんじゃないかな?

 

f:id:BBmodified:20191222082100j:plain

既出ではありますが、BWS100や5FA1型等、

電磁弁付きのオイルポンプ装着以前の車両をPWK等のキャブに変更した場合、

白い筒状のオイル弁(停車時に勝手にオイルが流入しない)が必要になります

それをこの位置にレイアウトしてあげると、

インマニへのオイルラインの配置が楽になるのでお勧めです

 

f:id:BBmodified:20191222082515j:plain

マフラーはPGの静音マフラーをチョイス

現時点で最もコスパの高いマフラーですかね 

 

エンジンは純正シリンダー改 BB流ポートアレンジ

ヘッドは4VP用をそのままガスケットレスにて使用

点火は5FA2型CDI 5㎜進角

KOSOマニを介してのPWK28@KNエアクリ2本差し

 

駆動は90系プリに4VP純正ベルト

5FA2型センスプでNCYカムを作動させてます

 

今回、特に注力したのはセッティング

通常は中~高を楽しく乗れる様に、100%に近い駆動セットを施し、

キャブでのマージンを併せるのですが、

今回は実用を完璧にこなし、かつ静粛性を与える配慮をしました

まず、ピークトルクで変速させない

その2歩手前、ストレスなく吹ける8000強で変速させてます

キャブは間欠燃焼が発生するかしないかのギリギリまで詰め、

とにかく町内走行での群を抜いた扱い易さ&静粛性と、

中域のピックアップを最大限に引き出してみました

 

う~ん、我ながら秀逸だと思う

改造車を改造車に感じさせない この仕上がり

誰も褒めてくれないから、自分で褒めておきます・・・ 笑

 

今更聞けない4VP事情?

ども!深夜にこんばんは、俺です

バタバタと過ごす中、今年もヤラれてしまいました

インフルエンザに・・・

唯一の救いは本格的な繁忙期前だったとゆー事

数日、会社には迷惑を掛けてしまいましたわ・・・

 

さてさて、BWSの進行にも多大な迷惑を掛けてしまったので、

こちらもキッチリと進めていくとしましょう

 

f:id:BBmodified:20191216034335j:plain

さて、先ずは洗浄の済んだケースにクランクを組んでいきます

今回は特に難しく組む必要も無いので、

一般的なインストラーで引き込む方法で組んでいきます

ポイントはマウントシャフトを先に入れておくとゆー事

エンジンの割組の際に、

マウントシャフトのクリップを外してしまう方も居ると思われますが、

クリップは外さない方が◎ 後の脱落防止になります

 

それとケースを合わせた際に、クランクが邪魔しないように、

しっかりと駆動側に引ききっておきます

シビアにキッチリとセンター配置に!なんてシビアな考えは要りません

 

それとベアリングはNSKを推奨します

一般流通している一般製品で十二分です

いまだにお高いベアリングを販売している人が居ますが、

その使用意義を問いたいです・・・

超高精度が必要な精密機械であれば、

公差を含めクリアランス等はシビアじゃなきゃ話になりませんが、

生憎4VPなんてのは内燃機関が成立しているオモチャにすぎません

精度の無い4VPに必要になってくるのは、むしろ遊び(各所寸法の余裕)なので、

いかにリラックスさせた状態で組むかがポイントになります

 

f:id:BBmodified:20191216034934j:plain

マウントシャフトを介しながら引き込んでいくと、

自ずとノックピンに導かれるので、引き込みミスが軽減します

この時の注意点としては、インストラーを締め込む都度、

マウントシャフトを動かしてマウントシャフトにストレスが掛かってないか確認する事

 

f:id:BBmodified:20191216040915j:plain

*組み込みの際はネジ部と頭の部分のオイルをたっぷりと塗布

 

合わせ面に使うキャップボルトは必ず純正を使う事

中にはキレイな見た目にしたいのか、

わざわざステンのキャップボルトに換えてしまう人が居ますが、

見る人が見ると『コイツ素人じゃん・・・』てな解釈をされますのでご注意を 

 

ケースの合わせ面って数少ないトルク管理閉めをする部位なので、

そこに伸びの無いステンレスボルトを使われると、

全くトルク管理の意味が無くなってしまいます

ステンレスボルトは、そう簡単に伸びませんからね・・・

駆動カバーをステンキャップボルトに換えて、意気揚々と走行

気付いたら抜け落ちてた・・・ って経験ありませんか? 笑

ステンレスは硬く伸びないので、スプリング効果が得られないんですね

なので、低トルク管理のM6サイズであればスチール製を使う事が大前提になります

 

f:id:BBmodified:20191216041923j:plain

クランクに酷いズレもなく、適度に組めれば、

ベアリングをエンジンオイルでベッタベタにしておいても、

クランクウェイトが自重でくるっと回る様になるハズです

ま、冷間でいくらスルスル回る様に組んだとて、

それが温間で同じように回るとは限りませんので、

温間でスムーズに回るケース&クランクを後生大事に使うってのが、

勝負エンジンを造る際のポイントの一つになってきます

 

f:id:BBmodified:20191216042537j:plain

エンジン搭載時もですが、ピストンピンは後入れが〇

ピストンは先にシリンダー内に入れておきます

バラす際も先にピンを外すクセを付けておくと、

固着したピンを叩いて抜き易くなります

 

ベースガスケットはガレージオジマ製

分離で使う際はオイルポンプ部のカットが必要ですが、お勧めの逸品です

ヤフオクで見かけた際は買っておくと良いでしょう 

ステマですのでご注意を 笑

 

f:id:BBmodified:20191216043356j:plain

4VPのネックとゆーか、最も気配りしたいのがここ

このインプットシャフトの圧入が肝になります

社外品を含め、中には叩き込んでも入っていかない公差が存在します

折角の新品ベアリングを組んでいるのに、

インプットシャフトを入れた途端、動きが渋くなる・・・

そんな経験をお持ちの方は多いでしょう

 

f:id:BBmodified:20191216043759j:plain

旋盤や大型ボール盤が無くとも安心めされい

60番前後の粗目の布ペーパーでゴシります

ゴシっては入れ、入れてはゴシるの確認をする事20分

あら不思議、手で組めるようになります

こういった部分を地道に対峙していった先に転がりの軽い車体が出来上がります

 

ぶっちゃけ面倒臭い

プラハンで叩けば入る訳だし

 

でも、こういった地味で面倒臭い作業をこなした先に俺が居るのも事実

あなたはやりますか?やりませんか? 笑

 

冬真っ盛り

おはようございます

週末雪予報だった東京でしたが、

幸いにも雪にはならずに済んだものの、

その寒さと言えば、なんら降雪しても不思議ではなかったです・・・

 

f:id:BBmodified:20191209074713j:plain

ブレーキ周り、メーター周りも配線及び各センサー類の設置も無事に済んだので、

エンジン周りに至る前の最後の砦、オイルタンクセンサーの修繕です

俺の所に来るBWSは大半修繕したつもりでいたのですが、

このBWSは未処理でしたね・・・ 苦笑

 

オイルを抜き、しっかりと洗浄した後は

センサー接続部をしっかりと荒らし、液ガス塗布からの装着です

 

f:id:BBmodified:20191209075150j:plain

オイルタンクの処理も終わったのでいよいよ本丸

エンジンを降ろしました

ま、こちらも当然とゆーか必然とゆーか、ハンガーブッシュはヤレております

今回はエンジン側のブッシュも、かなりのヤレ具合なので、

上下共にリフレッシュしてあげるとしましょう

エンジンハンガーがもう少し安価だと助かるんですけどね・・・

 

f:id:BBmodified:20191209075536j:plain

兎にも角にも洗浄とゆー事で、二日に渡りゴシゴシしてみました

程々にはキレイになりましたが、そこは初期型ケース

表面の浸食がだいぶ進んでいるので、

本域でやるには人力では無理がありますな・・・

ボンスター片手に頑張りましたが、ブラスト処理が欲しいところです・・・

 

エンジン側のリアショック受けブッシュのヤレ具合とは裏腹に

内部状況は概ね良好でした

クランクのサイドベアリングはそれなりでしたが、

ギア周りは1回換えているのかな? 

デフォルトは nachi ベアだったと思うのですが koyo が入っておりました

北米仕様のケースはあまり触らないので、koyo がデフォなのかな?

 

さ、後はシリンダーをちょいちょいと削って組んでいくとします

今回は特別に裏技紹介なんかを織り交ぜて、組込みの記載をしてみようかな?

なんて思っております

何をどーすれば より良くなるのかなんてのを伝授していくとしましょう

あ、俺なんか偉そうに語ってる・・・ 苦笑

 

取り急ぎ・・・

ども!週中にこんばんはです

急遽予定が大幅に変更になり、売れたあれが売れ残りました 笑

f:id:BBmodified:20191119000748j:plain

早ければ来週初めにでも出品する予定です

 

改めて詳細

4VP換装

51.5ロング×55ボア(ルイマ)

ポート&ヘッド加工

kosoマニ(マニ研磨)+koso34(sun world) 直キャブ

リバイブ ver1

混合40:1にて使用

キック始動

 

セルギア&ワンウェイ撤去&軽量フライのハイレスポンス仕様

オリジナルハイスロ

駆動一式 90系プリ+3FC改カム他

スカブ13インチ リアホイール+1型ギア

 

全波整流+LEDヘッドライト(LEDポジション付き)

ACE WELL 5652+マグネットセンサー

フロント三つ又以下 5FA2使用の12インチ

純正ブレンボ+メッシュホース

リア、レイダウンアダプター+230㎜ショック

 

f:id:BBmodified:20191118235822j:plain

メットイン内部はくり抜かれておりましたが、

使えるレベルには復元済み

鍵は1本 譲渡証渡し 2種 登録

 

ま、それなりに扱い易く、それなりに速く、

たまの通勤にも使えなくもないレベル

実際に仕上げの際には通勤に使っておりましたが、

わざわざ通勤用に購入するバイクではありません 笑

セカンドバイクとして楽しんで頂ければ、

非常に面白い相棒になると思われます

 

使っている部品は在る物の中古ベースではありますが、

造り込みは修正を含め、真面目に造っております

手元に置いておいても良いんですけどね、

さすがに5台は管理は出来ても乗らないし・・・ 苦笑

 

出品前のアプローチも大歓迎

クリスマスセール価格で放出しますよってに

関東近県は配送も承ります

引き取りは大歓迎でございます

 

あ、そうそう

ホイールセンター出しにあたり、エンジンをオフセット搭載しております

エアクリとゆー軟弱なアイテムは限りなく装着が不可と思われます・・・

ま、神がセッティングを出しているので(笑)

開度さえ気を遣えば静かに転がせます

 

ではでは宜しくです!